園生活からの卒業は、子どもにとっての大きな成長のステップです。泣きながらの登園だった子どもたちの成長した今の姿は、親としては頼もしく感じますよね。今回は、そんな記念すべき卒園をお祝いするのにふさわしいユニークな卒園記念品を厳選しました。


珍しいけど喜ばれる卒園記念品を贈ろう
せっかくの卒園記念品なので、ありきたりのものではもったいない!子どもたちの心に強く印象に残るような記念品を贈りたい!という方は、ぜひ最後までお読みください。「珍しいけど喜ばれる」をテーマに、6つのアイテムを厳選してご紹介します。

→ 手形アートで作る、世界でひとつのマグボトルを詳しく見てみる。
珍しいけど喜ばれる卒園記念品を選ぶポイント
①珍しい・ユニークなだけのものはNG
②もらった瞬間だけ嬉しいものも避けよう
珍しさを重視しすぎるあまり、もらった瞬間だけ嬉しくて、あとはしまったままになってしまうのはもったいないですよね。そうならないために、実用性があるかどうか、長く愛用してもらえるかどうかをよく考えて選ぶことがポイントです。
卒園記念品を購入するときの注意点
卒園記念品を購入するときの注意点を3つご紹介します。
1. スケジュールに余裕を持って注文する
商品によっては、注文から商品到着まで時間がかかるものもあります。注文してから慌てることがないよう、あらかじめスケジュールをチェックし、余裕をもって注文しましょう。ラッピングなどをご自身でする場合は、そのためのにかかる時間や手間も考えておきましょう。
2. 名入れの場合は名前を間違えないようにチェックする
お友達に贈る場合、名前の間違いに十分注意し、念には念を入れてチェックしましょう。名簿などを照らし合わせることで、間違いを防げますよ。
3. 金額面など保護者トラブルに注意する
お友達への贈り物の場合、あまり値段が高すぎると相手に気を遣わせてしまうケースもあります。2,000円程度を目安に選ぶとよいでしょう。
卒園記念品におすすめ!珍しいけど喜ばれるアイテム
卒園記念品におすすめの珍しいけど喜ばれるユニークアイテムを6つご紹介します。
【1】子どもの食育にもなる家庭菜園キット♪

リトルガーデン ムライタケシデザイン 栽培 セットの詳細はこちら
子どもと一緒に、手軽に家庭菜園が楽しめるキットです。ミニトマトやバジルなどの野菜から、コットンやクリスマスツリーなど珍しいものも!可愛いイラストが描いてあるので、プレゼントとしても華やかですよね♪
子どもの食育の一環としても取り入れやすく、親子で大切に育てる過程を楽しめます。卒園後の春休みの期間をつかって育てるのもおすすめですよ。
【2】子どもが描いたイラストがバッグに♪卒園記念似顔絵バッグ

卒園記念似顔絵バッグの詳細はこちら
子どもが描いた似顔絵をプリントしたトートバッグです。子どもがクレヨンで描いた似顔絵データを送るだけの簡単オーダー♪家族や園のお友達の似顔絵も入れられるので卒園記念にピッタリです。
自分の絵がバッグになるなんて、子ども達にとってはデザイナーさんになった気分で喜んでもらえそうですよね!実用性も抜群なので、長く愛用してもらえますよ。
【3】子どもの成長に♪歯の形をしたひのきの乳歯ケース

乳歯ケース(笑顔)の詳細はこちら
子どもの乳歯を保管できるかわいいケースです。子どもの乳歯が抜け始めるのは、だいたい5歳半~6歳といわれています。成長の証でもある乳歯を大切に保管しておきたいというママ・パパも多いのではないでしょうか。
このケースなら、中にお子さまの名前と歯の抜けた日付を記入しておくことができます。また、ヒノキの防虫・防カビ効果で、長期保存にぴったり。大切な成長のひとコマを残してみませんか?
【4】ひとりのお出かけに備えて!文鳥さんの防犯ブザー

文鳥さんの防犯ブザーの詳細はこちら
子ども達が小学生になると、ひとりで出かけるシーンが増えますよね。頼もしいと思う反面、親としては不安になるものです。そこでおすすめなのが、かわいい文鳥型の防犯ブザーです。
今の時代、防犯ブザーは子どもにとっての必需品。アクセサリーやキーホルダーのように可愛く付けられて、子ども達をしっかり守ってくれるアイテムです。使い方のレクチャーもしっかり行うことで、防犯対策を整えられますよ。
【5】お気に入りの写真でつくる、オリジナルパズル

オリジナルジグソーパズルの詳細はこちら
園での思い出の写真などを元につくるオリジナルパズルです。ちょうど卒園を迎える頃の子ども達の中には、パズルが大好きという子も多いのではないでしょうか。
身近な友達や自分自身が映ったパズルは、なかなか手にする機会がないので、節目の贈り物にはピッタリです♪完成したパズルはフレームに入れるなどしてインテリアとして飾ることもできます。卒園してから小学校入学までの春休み、親子で取り組むのも良いですね♪
【6】手形アートでつくる、世界でひとつのマグボトル

水筒・マグボトルMサイズ-300ml|選べる9種の手形アートの詳細はこちら
子どもの手形アートでつくる、オリジナルマグボトルです。手形の写真をデータで送り、9種類の手形アートのデザインと、10色のカラーバリエーションからお好みのものをチョイスするだけの簡単オーダー♪名入れも可能です。
普段使いに最適な300mlの容量で、日常生活でも使いやすいと人気のアイテムです。新しいマグボトルで、新生活も楽しくスタートできそうですね♪
卒園する園児たちに印象に残るユニークなアイテムを
今回は、卒園記念品として贈りたいユニークアイテムをご紹介しました。どれも印象に残りつつ、実用性も抜群のアイテムです。卒園記念品に迷っている方は、ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。